![]() |
(くつきおんせん てんくう)
温泉奉行所>滋賀県の温泉>くつき温泉 てんくう |
今日は、バイクチームのメンバーとツーリング&温泉ツアーへ出発します。 京都市内で待ち合わせて周山街道を日本海へ向けて北上します。 ツーリングはバイクじゃなくて四輪だから快適。 ![]() 小浜でおススメのお寿司屋さんでランチタイム。 ネタが新鮮で大きくてプリプリだからおいしいのです。 ツーリングも後半戦、帰りに寄ったのが『くつき温泉てんくう』 ![]() 高島市は滋賀県の北西部にある程よい田舎町。 滋賀県といえば琵琶湖ですが、比良山系を跨いでいるため琵琶湖の眺望は望めない。 チョット小高い山麓にある施設は高原を感じる心地よい場所にあります。 ![]() 本日は月曜日ということもあって館内はお客さんも少ないようです。 入り口で履き物を脱いで受付?ここは温泉の受付ではないみたい。 館内は広くてゆとりある空間が心地よい。 ![]() きれいな渡り廊下のような通路を進んだ先に浴場があるようです。 道中、『木の湯』『石の湯』という内湯がありますが、 平日は閉鎖されていました、残念。 ![]() 入湯料金は750円から850円に値上がりしたそうですが、 ここはバイクチームボスのおごり、ありがとうございます。 脱衣ロッカーキーを受け取り脱衣場へ、 ![]() ピカピカなフローリングの館内はとてもきれい、 男女別浴室入り口は紺と紅の暖簾が掲げられおります。 早速、入場してみますか。 ![]() 指定された脱衣ロッカーを見つけて入湯準備、 百円硬貨不要のロッカーですが、 入湯後はロッカーキーを忘れず抜いて返却しないとね。 ![]() 内湯空間にエル型の湯船が大きな窓ガラス越しに鎮座しています。 『てんぐの湯』と名付けられたコチラ湯船、 ほぼ無色透明の循環加温式、塩素滅菌ありの実測42.2℃の適温の湯。 左の端にジャグジー湯があってその左には サウナ用の水風呂が近接しています。 重曹由来のわずかなツルスベを感じるお湯なのです。 ![]() 内湯右奥にあるのが『源泉風』と掲示されてる小振りの湯船があります。 『源泉風呂』の表記が薄れているのか? 入湯してみれば結構冷たいお湯なのです。 ![]() 実測温度26.8度と源泉に近い湯舟ではあるが、 お湯が湯船からあふれ出ていないことから源泉かけ流しかは確認できませんでした。 そこそこのツルスベ感や泡付が楽しめて新鮮なお湯なのです。 ![]() 露天エリアにはひょうたん型の湯舟がひとつ。 無色透明循環加温式の実測温度42.5℃はかなりの塩素臭を感じるお湯なのです。 右側面に色褪せた天狗の巨大お面が不気味な感じです。 ここでの私風楽しみ方はこうだ。 てんぐの湯で身体を温めたら源泉風呂でクールダウン、 サウナに入って水風呂もいいけれど、コチラ源泉風呂はなかなか心地よかった。 ![]() 木の湯、石の湯が入湯できなくて残念ではあるが、 次回訪れた時のお楽しみとしておきます。 評価★4としましたが、温泉貧困地の滋賀県においての特別評価です。 ここまで読んで頂いた皆様にだけお伝えします。 くつき温泉でお泊りをご検討されている方は じゃらんnetや楽天トラベルにおいて無料で空室確認ができる機能がお勧め。
煩わしい電話での問い合わせは気が引けるあなたに! ポイント利用で宿泊料金も正規料金よりお安く泊まれる特典も掲載されるなど 私はいつも確認してから宿泊予約しています。 時には 楽天トラベルにおいても格安プランや 高還元ポイントがゲットできるのであわせてチェックしましょう。 コチラも空室状況もWeb上で瞬時にわかる優れもの。 おためしあれ。 |
||||
温泉の場所 | ![]() |
|||
![]() |
コメント | 重曹の香り漂う泡付、低温の源泉風呂が心地よかった。 |
温泉の泉質 |
源泉名:朽木温泉/泉質:アルカリ性単純泉(低張性-アルカリ性-低温泉)/源泉温度:26.2度/成分総計635.2mg毎Kg/ラドン含有率:2.52マッへ毎kg/遊離二酸化炭素:1.8mg |
適応性 | 筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる 腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐粗能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
営業時間 |
10:00〜21:00まで(受付終了20:30) |
料金 |
大人(中学生以上)850円 小人(3歳以上)400円 |
割引情報 | JAF会員証提示で100円引き |
入浴施設 |
男女別内湯および露天風呂各1、 (※石の湯、木の湯は土日祝日午後二時から限定営業) |
備品等 | なし |
連絡先 |
〒520-1415 滋賀県高島市朽木柏341−3 TEL/0740-38-2770 |
アクセス | 電車:JR湖西線安曇川駅→江若バス【朽木学校前】徒歩1分【道の駅くつき新本陣】よりシャトルバス 車:北陸道木之本ICより国道303号、161号、303号、367号経由で約1時間10分 :京都東ICから国道161号バイバス、湖西道路安曇川経由で約1時間40分(安曇川から30分) |
駐車場 | あり、無料 |
お気に入り度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
塩素消毒臭度 | 012345 |
公式HP | くつき温泉の公式HP |
温泉情報 | |
入湯日付 | 2025年6月2日(月)曇り |
![]() |
![]() |
---|
Copyright (c)2008-2025 温泉奉行所 All Rights Reserved.